高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						体力、ないわけじゃないと思っているのですが
柔道(18:00~20:00)の間に1時間お邪魔するだけで
すんごい汗
そして動悸
心臓が飛び出てきそう
もうヘロヘロ…
息子は早目の夕食を済ませてから参加するのですが
私が同じように何かを食べてから行くと…
もどしそうになってしまうので
止めました
水分だけしっかり摂取
(練習中は基本飲めません)
この歳になって、畳の上を前転するようになるとは…
やりすぎるとクラクラして、
立ち眩み…みたいな感じになります
そして先日の初負傷
右足の下腿、脛が真っ赤
それでも夢中でやってるから
誰と組んだときに痛めたのか皆目検討つきません
ま、自分が下手だから怪我するのでしょう
主人が「えらいやられたなぁ 」
」
と、治療してくれたものの
全治2週間強かかりました
ひどい痣でした
内出血の血って、下にさがってくるそうで
赤く腫れてた下腿(弁慶の泣きどころ)全面が紫になって、
くるぶしまで青く膨れてくるんです。
今まで怪我するようなことを(あまり)してこなかったので
自分の身体を観察していました
身体って、ちゃんと治ろうとしてくれるんですね。
 自己治癒能力に感謝
自己治癒能力に感謝
しばらくテーピングしてもらって
ここ怪我してます~ (攻撃しないでね~
(攻撃しないでね~ )
)
の、オーラを出しつつ練習に参加していました。
試合じゃあそうはいきませんけど
																								柔道(18:00~20:00)の間に1時間お邪魔するだけで
すんごい汗

そして動悸

心臓が飛び出てきそう
もうヘロヘロ…

息子は早目の夕食を済ませてから参加するのですが
私が同じように何かを食べてから行くと…
もどしそうになってしまうので
止めました

水分だけしっかり摂取
(練習中は基本飲めません)
この歳になって、畳の上を前転するようになるとは…

やりすぎるとクラクラして、
立ち眩み…みたいな感じになります

そして先日の初負傷
右足の下腿、脛が真っ赤

それでも夢中でやってるから
誰と組んだときに痛めたのか皆目検討つきません
ま、自分が下手だから怪我するのでしょう

主人が「えらいやられたなぁ
 」
」と、治療してくれたものの
全治2週間強かかりました

ひどい痣でした

内出血の血って、下にさがってくるそうで
赤く腫れてた下腿(弁慶の泣きどころ)全面が紫になって、
くるぶしまで青く膨れてくるんです。
今まで怪我するようなことを(あまり)してこなかったので
自分の身体を観察していました

身体って、ちゃんと治ろうとしてくれるんですね。
 自己治癒能力に感謝
自己治癒能力に感謝
しばらくテーピングしてもらって
ここ怪我してます~
 (攻撃しないでね~
(攻撃しないでね~ )
)の、オーラを出しつつ練習に参加していました。
試合じゃあそうはいきませんけど

PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カテゴリー				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
kimmy
性別:
	
女性
職業:
	
英会話講師
趣味:
	
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
	
				二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。
食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。
映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。
そんな私が
独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。
映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。
そんな私が
独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
					最新記事				
				
					最新コメント				
				
					ブログ内検索				
				
					忍者アナライズ				
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				