高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						「ええっ、こんなに並んでる 」
」
尾道に入ってから、有名店の前を走ると目に付く人々
休日のランチ行列は讃岐うどん名店で見慣れておりますが
ラーメンのお店にもこんなに並ぶんですな
ピークの時間を外しているから大丈夫だろうと考えておりました
甘かった…
うどんは座席数も多くて、回転早い気がしますが
ラーメンは長く待たされそう…
でもここまで来て食べずに帰るなんて
きっと後悔するでしょう
事前リサーチで、子連れでも大丈夫そうなお店として目指した
尾道ラーメン壱番館に駐車し、父ちゃんは列に。
私は息子たちとちょっと散歩
車で走っている時から気になっていた
道行く人みんなが食べていたアイスキャンデー
売ってるお店、見付けた~
このアイスキャンデー屋さん、
3~10月頃までの期間限定で営業している地元で人気のお店だとか
ラッキーです
素敵なお姉さんが、籐籠に注文したキャンデーを載せてくれます。
イチゴと小豆とミルク…をオーダー。
全種類食べてみたいなぁ…後ろ髪引かれつつ、父ちゃんにもお届け
食べながら、待つこと20分くらいだったでしょうか。
そんなに長く待った気はしませんでした
店員さんは言わずとも子供皿を用意してくれ、オーダーもスムーズ。
店内は美味しいにおいでいっぱいです ワクワク
ワクワク
知らなかったのですが、
「ミシュラン広島2013」でも高い評価を受けたお店だそうです。
10分経たずに運ばれてきた
チャーシューラーメン&角煮ラーメンのボリューム
 
   
 
ご飯と餃子4つがセットでラーメン代に+250円
計2500円くらいだったかな…



背脂たっぷりでこってり…と見せかけて
醤油あっさりな食べ口…美味しかった~!
息子たちも、小皿ではありましたが
お代わりに次ぐお代わりのリクエスト。
たくさん食べました
お値段以上に美味しいと思えるラーメンって、
なかなか出会えるものではありません。
(うどんはお値段以上に満足できるお店、結構あります。)
並んでるからって諦めないで良かった
  
尾道で今回の一泊旅行は予定通り終了。
帰路は父ちゃんの安全運転で無事に帰宅
全員が満足の楽しい広島巡りでした
広島は初めてではなかったのですが、
公共の交通機関では気付かなかった(運転してみて分かった)こと。
交通マナーがとってもイイ
ワタシが運転していても、周囲の地元車が優しくて助かりました。
…特にマツダユーザー
でも、野呂キャンプ場へ向かう山道はドリフトの跡で真っ黒。
宿泊した夜中もキュルキュル やってたようです。
やってたようです。
極端ですねぇ
それから、23日が祝日だったので分かったこと。
愛国心がとても強い
商店街全てのお店が国旗掲揚しているのではないかと思われるくらい
たくさんの日の丸を見ました
右翼と左翼が混在する、難しい土地柄だと思いますが
地元と日本という国を大事に想う人々が多いのではないでしょうか。
今回のコースでは(息子たちにはまだ早いかと)、
原爆ドーム(広島平和記念碑)は含めませんでした。
宮島なども連れて行ってやりたい所ですが、
次回があれば、平和記念公園をメインに歩くことになるかしら
初日6時発→からすこじま9:30→公園でお弁当ランチ11:30
→てつのくじら館12:00→大和ミュージアム13:30
→商店街甘味巡り15:00→野呂キャンプ場16:00
外遊び後、夕食17:30、国民宿舎で入浴18:30
テント内でお喋り、就寝支度後20:00消灯
2日目6時起床、7時朝食、8時チェックアウト→星降る展望台周辺散策
→呉メロンパンへ9:30着→広島コストコ10:30着
(ワタシの坂道発進の不出来で、父ちゃんの寿命を縮めてスミマセン
いや、後ろに並んでいた車の人が最もビビったでしょうね )
)
→コストコで買い物後、尾道15:30→高速でPAに寄りつつも19時高松帰宅
大満足の完璧な計画は父ちゃんプロデュース
家族みんなの協力あって遂行されました。
勉強になった、涙した、面白かった、リフレッシュできた、
美味しかった、息子の成長を感じた、些細なことで叱りすぎた、
いっぱい笑った、たくさん買った、人が優しかった、etc…
全部ひっくるめてあぁ楽しかった
父ちゃん、どうもありがとう
																								 」
」尾道に入ってから、有名店の前を走ると目に付く人々

休日のランチ行列は讃岐うどん名店で見慣れておりますが
ラーメンのお店にもこんなに並ぶんですな

ピークの時間を外しているから大丈夫だろうと考えておりました
甘かった…

うどんは座席数も多くて、回転早い気がしますが
ラーメンは長く待たされそう…
でもここまで来て食べずに帰るなんて
きっと後悔するでしょう

事前リサーチで、子連れでも大丈夫そうなお店として目指した
尾道ラーメン壱番館に駐車し、父ちゃんは列に。
私は息子たちとちょっと散歩

車で走っている時から気になっていた
道行く人みんなが食べていたアイスキャンデー

売ってるお店、見付けた~

このアイスキャンデー屋さん、
3~10月頃までの期間限定で営業している地元で人気のお店だとか

ラッキーです

素敵なお姉さんが、籐籠に注文したキャンデーを載せてくれます。
イチゴと小豆とミルク…をオーダー。
全種類食べてみたいなぁ…後ろ髪引かれつつ、父ちゃんにもお届け

食べながら、待つこと20分くらいだったでしょうか。
そんなに長く待った気はしませんでした

店員さんは言わずとも子供皿を用意してくれ、オーダーもスムーズ。
店内は美味しいにおいでいっぱいです
 ワクワク
ワクワク
知らなかったのですが、
「ミシュラン広島2013」でも高い評価を受けたお店だそうです。
10分経たずに運ばれてきた
チャーシューラーメン&角煮ラーメンのボリューム

ご飯と餃子4つがセットでラーメン代に+250円
計2500円くらいだったかな…




背脂たっぷりでこってり…と見せかけて
醤油あっさりな食べ口…美味しかった~!
息子たちも、小皿ではありましたが
お代わりに次ぐお代わりのリクエスト。
たくさん食べました

お値段以上に美味しいと思えるラーメンって、
なかなか出会えるものではありません。
(うどんはお値段以上に満足できるお店、結構あります。)
並んでるからって諦めないで良かった

尾道で今回の一泊旅行は予定通り終了。
帰路は父ちゃんの安全運転で無事に帰宅

全員が満足の楽しい広島巡りでした

広島は初めてではなかったのですが、
公共の交通機関では気付かなかった(運転してみて分かった)こと。
交通マナーがとってもイイ
ワタシが運転していても、周囲の地元車が優しくて助かりました。
…特にマツダユーザー

でも、野呂キャンプ場へ向かう山道はドリフトの跡で真っ黒。
宿泊した夜中もキュルキュル
 やってたようです。
やってたようです。極端ですねぇ

それから、23日が祝日だったので分かったこと。
愛国心がとても強い

商店街全てのお店が国旗掲揚しているのではないかと思われるくらい
たくさんの日の丸を見ました

右翼と左翼が混在する、難しい土地柄だと思いますが
地元と日本という国を大事に想う人々が多いのではないでしょうか。
今回のコースでは(息子たちにはまだ早いかと)、
原爆ドーム(広島平和記念碑)は含めませんでした。
宮島なども連れて行ってやりたい所ですが、
次回があれば、平和記念公園をメインに歩くことになるかしら

初日6時発→からすこじま9:30→公園でお弁当ランチ11:30
→てつのくじら館12:00→大和ミュージアム13:30
→商店街甘味巡り15:00→野呂キャンプ場16:00
外遊び後、夕食17:30、国民宿舎で入浴18:30
テント内でお喋り、就寝支度後20:00消灯
2日目6時起床、7時朝食、8時チェックアウト→星降る展望台周辺散策
→呉メロンパンへ9:30着→広島コストコ10:30着
(ワタシの坂道発進の不出来で、父ちゃんの寿命を縮めてスミマセン

いや、後ろに並んでいた車の人が最もビビったでしょうね
 )
)→コストコで買い物後、尾道15:30→高速でPAに寄りつつも19時高松帰宅
大満足の完璧な計画は父ちゃんプロデュース

家族みんなの協力あって遂行されました。
勉強になった、涙した、面白かった、リフレッシュできた、
美味しかった、息子の成長を感じた、些細なことで叱りすぎた、
いっぱい笑った、たくさん買った、人が優しかった、etc…
全部ひっくるめてあぁ楽しかった

父ちゃん、どうもありがとう

PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カテゴリー				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
kimmy
性別:
	
女性
職業:
	
英会話講師
趣味:
	
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
	
				二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。
食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。
映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。
そんな私が
独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。
映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。
そんな私が
独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
					最新記事				
				
					最新コメント				
				
					ブログ内検索				
				
					忍者アナライズ				
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				