高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は見ていないのだけど、吉本新喜劇で、
何をされても「いぃんだよ。」と返すギャグがあるらしい。
とある日曜日に長男がそれを見てから、彼の口癖も「いぃんだよ。」
になった。
私が、「直ぐ帰って来るからね!」と、階下に降りたものの
久し振りの客人との立ち話が長くなり戻りが遅くなった昨夜。
「母ちゃん、直ぐって言ったのに
」と、怒っている。
「ごめんね、話し込んじゃって…
」謝ると、
「いぃんだよ。」
弟に玩具を取られたことに腹を立て、弟を転がした長男を注意した後
観察していると、同じようなことがあっても
「いぃんだよ。」
保育園のお友達にぶつかってこられても
「いぃんだよ。」
遊んでいる時、お喋りしている時、食事中も、
四六時中長男は「いぃんだよ。」と、言っている。
私が失敗した時も、彼に謝まると、
「もぉぉ~。母ちゃんったらっ!いぃんだよ~。」
となる。優しい子…
それに比べて。
私はしょっちゅう怒っている。
「○○しなさい!」(「早く~しなさい!」と言うことも…。)
「○○しちゃダメ!」
「○○って言ったでしょ~?」
等など。
恥ずかしや…
長男を見習って「いぃんだよ。」と、優しく言える母親に
本当はなりたい。
何をされても「いぃんだよ。」と返すギャグがあるらしい。
とある日曜日に長男がそれを見てから、彼の口癖も「いぃんだよ。」
になった。
私が、「直ぐ帰って来るからね!」と、階下に降りたものの
久し振りの客人との立ち話が長くなり戻りが遅くなった昨夜。
「母ちゃん、直ぐって言ったのに

「ごめんね、話し込んじゃって…

「いぃんだよ。」
弟に玩具を取られたことに腹を立て、弟を転がした長男を注意した後
観察していると、同じようなことがあっても
「いぃんだよ。」
保育園のお友達にぶつかってこられても
「いぃんだよ。」
遊んでいる時、お喋りしている時、食事中も、
四六時中長男は「いぃんだよ。」と、言っている。
私が失敗した時も、彼に謝まると、
「もぉぉ~。母ちゃんったらっ!いぃんだよ~。」
となる。優しい子…

それに比べて。
私はしょっちゅう怒っている。
「○○しなさい!」(「早く~しなさい!」と言うことも…。)
「○○しちゃダメ!」
「○○って言ったでしょ~?」
等など。
恥ずかしや…

長男を見習って「いぃんだよ。」と、優しく言える母親に
本当はなりたい。
PR
昨日は息子達と父ちゃんと私…
家族四人揃ってインフルエンザの予防接種
に行きました。
長男は「泣かん!」と、約束していたはずなのですが…
なんのことない。
先生の診察を受けた後、腕にアルコールを塗布すると…
「キャァ~~~
」と、断末魔の叫び声


…オイ、まだ刺さってないんですけど…
けれど本人は聞く耳待たず「ぎゃぁぁ~~~
」と、
だんだん乾いた叫び声に
父ちゃんが腰を抱いて、危なくないよう固定して、先生がササッと済ませてくれた…。
ら、今まで泣いてたのがウソのようにピタッ
現在に至っては「泣いてないよ。注射の時は泣いてないよ。
最初にちょっと泣いただけだよ。」とのたまうではないですか。
逆に次男は。
大人しく診察を受け、腕にアルコール塗布。注射、プスッ。
おや?感じてないのかい??
…「びぇぇ~ん…
」
反応、おそっ
「泣かなかった御褒美」になるはずだったpizzaを、
何事も無かったようにほおばる息子達

私の方が、腕、痛くなってきてる…
家族四人揃ってインフルエンザの予防接種

長男は「泣かん!」と、約束していたはずなのですが…

なんのことない。
先生の診察を受けた後、腕にアルコールを塗布すると…
「キャァ~~~





…オイ、まだ刺さってないんですけど…

けれど本人は聞く耳待たず「ぎゃぁぁ~~~


だんだん乾いた叫び声に

父ちゃんが腰を抱いて、危なくないよう固定して、先生がササッと済ませてくれた…。
ら、今まで泣いてたのがウソのようにピタッ

現在に至っては「泣いてないよ。注射の時は泣いてないよ。
最初にちょっと泣いただけだよ。」とのたまうではないですか。
逆に次男は。
大人しく診察を受け、腕にアルコール塗布。注射、プスッ。
おや?感じてないのかい??
…「びぇぇ~ん…

反応、おそっ

「泣かなかった御褒美」になるはずだったpizzaを、
何事も無かったようにほおばる息子達


私の方が、腕、痛くなってきてる…

我家の近くのスーパーでは、日曜日にお魚の朝市をしています。
秋刀魚が5尾298円とか、鯵がトロ箱いっぱい398円、
カマス、キス、小エビ、太刀魚…等など。
お魚さんには気の毒

毎週何か購入するのですが、今回は奮発して「はまち」を!
頼めば三枚におろしてもくれるのですが、今回は父ちゃんがチャレンジ


あらもたっぷり

以上までが父ちゃんの仕事。
寒い外(ベランダ)で、ウロコ取りからおろすまで
軍手に包丁姿でありがとうございました

ここから私の出番

ブリ大根ならぬはまち大根。お鍋にいっぱい

はまち寿司(はまちの漬けも載せました)

はまちの刺し身盛り

夕食の食卓が豪華~






子供達に一番人気だったのは、お刺し身でした。
青魚が苦手になるのは、鮮度の問題なんだな~

どんどん食べられる美味しさだ



照り焼き用の身も残ってます。
今週は「はまち週間」


して、このはまち、幾らだったかというと。
1380円なり~♪
今日のレッスンは、テキストに加えて
クリスマスについてもちょっと勉強
12のオーナメントを新しいボキャブラリーとして導入し、
生徒それぞれ好きな順番から並べ、ひとつずつ発話
が、Mちゃんがサンタさんのカードを裏返しにしてしまった。
“What's wrong?”と聞くと、
「だってサンタさんなんて居ないもん!」
!!おっと!!
内心慌てたものの。
「いや居るよ。サンタさんはフィンランドに暮らしてるんだよ。
でもメッチャ忙しいから、日本まで来れない時もあるかも…。」
と言ってみる。
「そぅ?」なんて言って素直にサンタカードも手元に戻したけれど。
本当に納得しているのか?
どなたかこんな時の上手な言い回し、アドバイス下さい~
クリスマスについてもちょっと勉強

12のオーナメントを新しいボキャブラリーとして導入し、
生徒それぞれ好きな順番から並べ、ひとつずつ発話

が、Mちゃんがサンタさんのカードを裏返しにしてしまった。
“What's wrong?”と聞くと、
「だってサンタさんなんて居ないもん!」
!!おっと!!
内心慌てたものの。
「いや居るよ。サンタさんはフィンランドに暮らしてるんだよ。
でもメッチャ忙しいから、日本まで来れない時もあるかも…。」
と言ってみる。
「そぅ?」なんて言って素直にサンタカードも手元に戻したけれど。
本当に納得しているのか?
どなたかこんな時の上手な言い回し、アドバイス下さい~

思っていたよりずっとずっと良かった作品でありました…
なるほど、こういうわけで、1作目の映画に繋がるわけね。
と、納得。
私が小学生の頃、金曜ロードショーで何回も放映されていた
「猿の惑星」とは全く別物の、リアルな猿が賢く立ち回る。
惹きこまれました。
現代社会の、様々な欲が見える。
お金、長寿、健康、向学、愛…


家族を守ろうと、隣人に暴力を振るってしまったシーサーが
収容所に入れられてしまう
その独房で、壁に彼の住居のステンドグラスの画を書いて
そっと頬を寄せるシーンに涙
詳細を知らずに観て頂きたい
鑑賞中、若い時に読んだ
「アルジャーノンに花束を」が、思い出されました。

なるほど、こういうわけで、1作目の映画に繋がるわけね。
と、納得。
私が小学生の頃、金曜ロードショーで何回も放映されていた
「猿の惑星」とは全く別物の、リアルな猿が賢く立ち回る。
惹きこまれました。
現代社会の、様々な欲が見える。
お金、長寿、健康、向学、愛…



家族を守ろうと、隣人に暴力を振るってしまったシーサーが
収容所に入れられてしまう

その独房で、壁に彼の住居のステンドグラスの画を書いて
そっと頬を寄せるシーンに涙

詳細を知らずに観て頂きたい

鑑賞中、若い時に読んだ
「アルジャーノンに花束を」が、思い出されました。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
kimmy
性別:
女性
職業:
英会話講師
趣味:
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。
食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。
映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。
そんな私が
独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。
映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。
そんな私が
独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
最新記事
最新コメント
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析