高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メロンパンという
名前のお店であることからして
その売りはメロンパンであることは容易に想像できるところ。
大和ミュージアムからそれを楽しみに商店街へ向かったのに
日曜日は定休ということに
シャッターの閉まったお店の前で気付いて
ガーン
それでも諦めきれず
翌朝9時に行きました
先客の女性二人組のトレーにはいろんなパンが山盛りです
触発されてしまい
まだ焼きたてで温もりのあるパンを
予定数以上に購入してしまいました
だってなつっこい地元のおばちゃん(お店の常連さん)が
「あんた若いからこのくらいイケる」とか、
勝手におっきなあんパンをトレーに載せてくれるし
「その服どこで買ったん」とか、返答につまるような世間話も…
そんなこんなで購入したのは
どのパンもずっしり重いんです…
169円(235g!)でした。
メインのメロンパンは不思議な味のクリームが入っています。
表面が甘いビスケット生地とはいえ、
私たちのイメージするメロンパンとは違います。
パン生地も実がつまっていて、ギュッと凝縮された感じ。
これは食べごたえがありますね。
それよりビックリしたのがあんぱんです。
あまりに重いので父ちゃんがスケールを持ってきました
こしあんパン200g(153円)
小倉あんパン290g(243円)
絶対食べきれません。
いや、気分悪くなるでしょう
これのために牛乳を買ってスタンバイしてましたが、
結局家族四人でわけました
見た目はカレーパン…
なのに揚げあんパン
210g(158円)売名「アンフライ」
父ちゃんにヒット
見た目はメロンパン
名前は平和パン145g(169円)
中はイチゴジャムにカステラ…
みんなの笑いが止まりませんww
父ちゃんが何年も前から食べてみたかったという
呉のメロンパンでした。
念願叶って良かった良かった
不思議なことにこのメロンパン、
ひとつ目食べたときはふぅんだったのに
ふたつめ食べたらくせになるかも
と、感想も変わってきました。
呉に暮らしたことがある弟のアドバイス
身をもって理解しました
メロンパンというパン屋の「あんぱん」と「メロンパン」がお勧めです。
あんぱんは、人にブツけたら殺せるぞというぐらいあんこが入っています。
一つ食べたら一食抜く覚悟が必要です。
メ ロンパンは、これはメロンパンじゃないだろ?
という形状で、無駄にまったりとしたカスタードクリームがこれまた大量に入っています。
半分は残すのが呉市民 の作法なんだろうと思いたいぐらいのボリューム感で、
かつ、手の平に乗せた時、これは何かの臓器かと思わせる迫力があります。
名前のお店であることからして
その売りはメロンパンであることは容易に想像できるところ。
大和ミュージアムからそれを楽しみに商店街へ向かったのに
日曜日は定休ということに
シャッターの閉まったお店の前で気付いて
ガーン
それでも諦めきれず
翌朝9時に行きました
先客の女性二人組のトレーにはいろんなパンが山盛りです
触発されてしまい
まだ焼きたてで温もりのあるパンを
予定数以上に購入してしまいました
だってなつっこい地元のおばちゃん(お店の常連さん)が
「あんた若いからこのくらいイケる」とか、
勝手におっきなあんパンをトレーに載せてくれるし
「その服どこで買ったん」とか、返答につまるような世間話も…
そんなこんなで購入したのは
どのパンもずっしり重いんです…
169円(235g!)でした。
メインのメロンパンは不思議な味のクリームが入っています。
表面が甘いビスケット生地とはいえ、
私たちのイメージするメロンパンとは違います。
パン生地も実がつまっていて、ギュッと凝縮された感じ。
これは食べごたえがありますね。
それよりビックリしたのがあんぱんです。
あまりに重いので父ちゃんがスケールを持ってきました
こしあんパン200g(153円)
小倉あんパン290g(243円)
絶対食べきれません。
いや、気分悪くなるでしょう
これのために牛乳を買ってスタンバイしてましたが、
結局家族四人でわけました
見た目はカレーパン…
なのに揚げあんパン
210g(158円)売名「アンフライ」
父ちゃんにヒット
見た目はメロンパン
名前は平和パン145g(169円)
中はイチゴジャムにカステラ…
みんなの笑いが止まりませんww
父ちゃんが何年も前から食べてみたかったという
呉のメロンパンでした。
念願叶って良かった良かった
不思議なことにこのメロンパン、
ひとつ目食べたときはふぅんだったのに
ふたつめ食べたらくせになるかも
と、感想も変わってきました。
呉に暮らしたことがある弟のアドバイス
身をもって理解しました
メロンパンというパン屋の「あんぱん」と「メロンパン」がお勧めです。
あんぱんは、人にブツけたら殺せるぞというぐらいあんこが入っています。
一つ食べたら一食抜く覚悟が必要です。
メ ロンパンは、これはメロンパンじゃないだろ?
という形状で、無駄にまったりとしたカスタードクリームがこれまた大量に入っています。
半分は残すのが呉市民 の作法なんだろうと思いたいぐらいのボリューム感で、
かつ、手の平に乗せた時、これは何かの臓器かと思わせる迫力があります。
PR
てつのくじらを背に徒歩1分
大和ミュージアムです。
(呉市海軍歴史科学館)
入館するまでは
戦艦大和、沖縄に散った海軍の悲運を感じる見学になるだろうな
と、思っていたのですが
それ以上に
未だ「世界一」と謳われる戦艦大和を生んだ呉の造船力が
どれだけ今日の日本の科学技術の発展の基盤となったか
戦火に焼かれながらも
戦後10年で世界一の造船国となった歴史に
深く感銘を受けた、
とても前向きなミュージアムでした。
零式艦上戦闘機六二型
特殊潜航艇「海龍」などの展示もありますが
戦艦大和がメインです。
戦後70年近く経ってもなお、
大和が特別な艦だったことが分かります。
その大きさは未だに世界一
そして大変複雑な構造でありながら
コンパクトに設計された機能性、まさに世界一でした。
実物の1/10の大和を囲むように
携わった人々
起こった出来事
当時の戦況などを、フロアごとにパネル展示で見て歩きます
年端のゆかない男子達の
大和にかける想い
日本を守りたい気持ち、
逢いたい人への手紙等を読むと切なくなります
副砲射撃指揮官・臼淵磐大尉の言葉
戦死後少佐。享年21歳。
現代の21歳にこんな言葉言えない。
40歳を超えた私にも言えない。
言わなくてもいい、私たちの平和は
先人たちの覚悟のうえに成り立っていること
忘れちゃいけません。
子供には難しいかな、退屈かなと思う頃
三階フロアに体験学習館のようなスペース
「船を作る技術」展示室がありました。
操船シュミレーターに挑戦
楽しそうでした。
レッツ号の船員になるためにクイズに挑戦し、
次男副船長になれたのに
証明写真のシャッターを、父ちゃんが勝手に押して
私は隠れきってないし
次男の顔がもののけ姫のカオナシにそっくりで
気の毒(ぷぷっ)なこと。
潜水艦展望テラスからは
さっきまで見学していたてつのくじらが
なんだか力がわいてきました
さぁ、呉名物のメロンパン買いに行こう
大和ミュージアムです。
(呉市海軍歴史科学館)
入館するまでは
戦艦大和、沖縄に散った海軍の悲運を感じる見学になるだろうな
と、思っていたのですが
それ以上に
未だ「世界一」と謳われる戦艦大和を生んだ呉の造船力が
どれだけ今日の日本の科学技術の発展の基盤となったか
戦火に焼かれながらも
戦後10年で世界一の造船国となった歴史に
深く感銘を受けた、
とても前向きなミュージアムでした。
零式艦上戦闘機六二型
特殊潜航艇「海龍」などの展示もありますが
戦艦大和がメインです。
戦後70年近く経ってもなお、
大和が特別な艦だったことが分かります。
その大きさは未だに世界一
そして大変複雑な構造でありながら
コンパクトに設計された機能性、まさに世界一でした。
実物の1/10の大和を囲むように
携わった人々
起こった出来事
当時の戦況などを、フロアごとにパネル展示で見て歩きます
年端のゆかない男子達の
大和にかける想い
日本を守りたい気持ち、
逢いたい人への手紙等を読むと切なくなります
副砲射撃指揮官・臼淵磐大尉の言葉
戦死後少佐。享年21歳。
現代の21歳にこんな言葉言えない。
40歳を超えた私にも言えない。
言わなくてもいい、私たちの平和は
先人たちの覚悟のうえに成り立っていること
忘れちゃいけません。
子供には難しいかな、退屈かなと思う頃
三階フロアに体験学習館のようなスペース
「船を作る技術」展示室がありました。
操船シュミレーターに挑戦
楽しそうでした。
レッツ号の船員になるためにクイズに挑戦し、
次男副船長になれたのに
証明写真のシャッターを、父ちゃんが勝手に押して
私は隠れきってないし
次男の顔がもののけ姫のカオナシにそっくりで
気の毒(ぷぷっ)なこと。
潜水艦展望テラスからは
さっきまで見学していたてつのくじらが
なんだか力がわいてきました
さぁ、呉名物のメロンパン買いに行こう
からすこじまから車移動で5分ほど
てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)
駐車場に停めて、海辺の公園で先ずお弁当にしよう
なんて甘かった。満車です。
無茶苦茶混んでいます
とりあえず目的地を越えて、
川の側の小さな公園にたどり着きました。
鳩がいっぱいです
高松では競輪場にしかいない数です
そしてまだ蚊もいっぱい
息子たちはお弁当を食べつつ、
自分も蚊の餌食となっています
地元のおじさんが
「この公園はどんぐりがとれるぞ、子供と探しな」
と、声をかけてくれました。
親切な人が多いね。あっ、ここの川で釣りしてるんだ。
と、私が言うと父ちゃんが
あの川も、水を求める人で埋まったんだろうのぅ…。
と言うので、おにぎりの味を感じなくなってしまいました…
…食べたけど
Uターンしててつのくじらに向かうと
ちょうど臨時駐車場を開けてくれたところだったらしく、
幸運なことに停めることができました
普段は見えない(隠れてるし)潜水艦
さぁワクワクしますね
ところが自分の無知に意気消沈
機雷って御存知ですか
地雷の海バージョンといえば分かりやすいですね。
これを清掃する掃海のことからギャラリーがスタートするのです。
私は未だにこの機雷によって
世界各地で様々な確執があることを知りませんでした。
海上自衛隊の隊員が
命懸けで撤去にあたっている(掃海)ことも。
第二次世界大戦時、
アメリカのB29は日本を囲むようにたくさんの(10000発)
機雷を落としました。
その状況をマップで見ることが出来るのですが
瀬戸内海が真っ赤
本州と四国の間は、
到底安全に渡航できる状態ではありませんでした。
この機雷により戦時中の航海は危険を極め
軍艦だけでなく民間の船も多く犠牲になりました。
終戦したからといって
機雷が無くなったわけではありません。
飛行機から、どこの海域に落ちたものやら分からない機雷を
一つ一つ探して処理してきたのです。
安全な海なくして日本の発展はあり得ないと、
黙々と作業を続けました。
海機雷には様々なタイプがあります。
海軍が防衛のために自ら敷設した「係緯機雷」は
設置場所も把握しており戦後一年で除去作業は終了できたとのこと。
しかしB29から投下されたアメリカ産は
「沈底式機雷」で、発見が難しく常に大事故と隣り合わせの作業でした。
そのノウハウは世界の海で生かされています。
フロートに分かりやすく絵柄を描いています。
いよいよてつのくじら・潜水艦あきしおの中に入ります。
操舵席
艦長室 食堂、食事(献立も展示)
3段ベッドの就寝エリア
24時間不休の任務ですから、交代制です。
見えないところで、日本の海をパトロールしてくれているのです。
最後には潜望鏡の景色を見せてくれました。
呉の港に浮かぶ護衛艦に標準を合わせていました。
よぉく見えます
なんだか、不思議な気分になりました。
かわぐちかいじ氏の漫画『沈黙の艦隊』筆頭に、
映画では『Uボート』『レッドオクトーバーを追え』『K-19』など
潜水艦を舞台とする作品は
どれも緊張感があり、登場人物達の神経はいつもピリピリしています。
潜水艦の中で暮らすこと事態が、大きなストレスだからです。
でも、対応にあたって下さっていた
(多分)退役された海上自衛官のおじさま方はとてもおおらか
私が「空調がきいていて快適でしたが…」と聞くと
「みなさんのために調整しています。
実際は船のために温度を定めます。
僕らに優しくはありませんでした。」と、笑いながら仰っていました。
何故だか涙が出そうになりました
一階ではここでしか購入出来ないレアなお土産もあります。
このフロアにて海上自衛隊の歴史が分かります。
たまたま今まで進水した様々な艦が葉書で紹介されていました。
三菱重工、川崎重工などが製造していました。
アンケートにこたえると
こんな萌えるポストカードセットがもらえました
わぉ
それに息子たちのセーラー
カッコ可愛い
足は半分「棒」ですが
目前の大和ミュージアムに行かずして呉に来たと言えるか
さぁ行くぞ
てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)
駐車場に停めて、海辺の公園で先ずお弁当にしよう
なんて甘かった。満車です。
無茶苦茶混んでいます
とりあえず目的地を越えて、
川の側の小さな公園にたどり着きました。
鳩がいっぱいです
高松では競輪場にしかいない数です
そしてまだ蚊もいっぱい
息子たちはお弁当を食べつつ、
自分も蚊の餌食となっています
地元のおじさんが
「この公園はどんぐりがとれるぞ、子供と探しな」
と、声をかけてくれました。
親切な人が多いね。あっ、ここの川で釣りしてるんだ。
と、私が言うと父ちゃんが
あの川も、水を求める人で埋まったんだろうのぅ…。
と言うので、おにぎりの味を感じなくなってしまいました…
…食べたけど
Uターンしててつのくじらに向かうと
ちょうど臨時駐車場を開けてくれたところだったらしく、
幸運なことに停めることができました
普段は見えない(隠れてるし)潜水艦
さぁワクワクしますね
ところが自分の無知に意気消沈
機雷って御存知ですか
地雷の海バージョンといえば分かりやすいですね。
これを清掃する掃海のことからギャラリーがスタートするのです。
私は未だにこの機雷によって
世界各地で様々な確執があることを知りませんでした。
海上自衛隊の隊員が
命懸けで撤去にあたっている(掃海)ことも。
第二次世界大戦時、
アメリカのB29は日本を囲むようにたくさんの(10000発)
機雷を落としました。
その状況をマップで見ることが出来るのですが
瀬戸内海が真っ赤
本州と四国の間は、
到底安全に渡航できる状態ではありませんでした。
この機雷により戦時中の航海は危険を極め
軍艦だけでなく民間の船も多く犠牲になりました。
終戦したからといって
機雷が無くなったわけではありません。
飛行機から、どこの海域に落ちたものやら分からない機雷を
一つ一つ探して処理してきたのです。
安全な海なくして日本の発展はあり得ないと、
黙々と作業を続けました。
海機雷には様々なタイプがあります。
海軍が防衛のために自ら敷設した「係緯機雷」は
設置場所も把握しており戦後一年で除去作業は終了できたとのこと。
しかしB29から投下されたアメリカ産は
「沈底式機雷」で、発見が難しく常に大事故と隣り合わせの作業でした。
そのノウハウは世界の海で生かされています。
フロートに分かりやすく絵柄を描いています。
いよいよてつのくじら・潜水艦あきしおの中に入ります。
操舵席
艦長室 食堂、食事(献立も展示)
3段ベッドの就寝エリア
24時間不休の任務ですから、交代制です。
見えないところで、日本の海をパトロールしてくれているのです。
最後には潜望鏡の景色を見せてくれました。
呉の港に浮かぶ護衛艦に標準を合わせていました。
よぉく見えます
なんだか、不思議な気分になりました。
かわぐちかいじ氏の漫画『沈黙の艦隊』筆頭に、
映画では『Uボート』『レッドオクトーバーを追え』『K-19』など
潜水艦を舞台とする作品は
どれも緊張感があり、登場人物達の神経はいつもピリピリしています。
潜水艦の中で暮らすこと事態が、大きなストレスだからです。
でも、対応にあたって下さっていた
(多分)退役された海上自衛官のおじさま方はとてもおおらか
私が「空調がきいていて快適でしたが…」と聞くと
「みなさんのために調整しています。
実際は船のために温度を定めます。
僕らに優しくはありませんでした。」と、笑いながら仰っていました。
何故だか涙が出そうになりました
一階ではここでしか購入出来ないレアなお土産もあります。
このフロアにて海上自衛隊の歴史が分かります。
たまたま今まで進水した様々な艦が葉書で紹介されていました。
三菱重工、川崎重工などが製造していました。
アンケートにこたえると
こんな萌えるポストカードセットがもらえました
わぉ
それに息子たちのセーラー
カッコ可愛い
足は半分「棒」ですが
目前の大和ミュージアムに行かずして呉に来たと言えるか
さぁ行くぞ
朝6時に高松発
道中のトイレ休憩を含めても
目標の9時半に呉市昭和町へ到着
からすこじまは海上自衛隊の基地であり
一画は米軍のエリアでもあります。
一般人は公開時にしか入れません
基地から少し山肌を登った駐車場に停め、歩きます。
(後に父ちゃんが基地内の駐車場に移動。)
工員養成所跡地の碑
そこで、今回はさみだれ艦内を見学することができました
練習艦の時もあるそうですが、現役の護衛艦です
スゴい
息子たちはそのスゴさ、理解…してません
たくさんの人が並んでいます
湾には様々な護衛艦が並び、潜水艦などの姿もあります
そのスケール、ただただデッカイ
第二次世界大戦終戦から70年になろうとしている今日
日本がこの間戦争をせずに平和な国として成り立ってきたのは
自衛隊と言う名の元での、国防あってこそだと思うのです。
「~せよ。」は隊員用の板です。
内部には、素人にも分かりやすい案内板もあります。
また、制服を着た自衛官が随所に立っているので
疑問があれば親切に教えてくれます
この「かなりとぶ」には、
かなり=内緒の意味があると推測、追及しませんでした
この台は
ヘリを乗せ航海する護衛艦なので
SH-60K(この日は不在)用です
館艦内には航海回数、無事故回数が記されています。
規律正しく訓練に勤しむ自衛官の姿が想像できます
長男から、次男にレクチャー
あの旗は
日の丸じゃないよ、旭日旗っていうんだよ。
日本の海上自衛隊の旗。
戦時中は日本軍の旗だったよ。
航海する時には、どこの国船か、あと所属が分かるように
旗を立てるんだよ
…とまで、言えたかどうかは定かではありませんが。
鑑を降り、駐車場まで歩き、次はてつのくじら館
…の前にお弁当だそうです。
道中のトイレ休憩を含めても
目標の9時半に呉市昭和町へ到着
からすこじまは海上自衛隊の基地であり
一画は米軍のエリアでもあります。
一般人は公開時にしか入れません
基地から少し山肌を登った駐車場に停め、歩きます。
(後に父ちゃんが基地内の駐車場に移動。)
工員養成所跡地の碑
そこで、今回はさみだれ艦内を見学することができました
練習艦の時もあるそうですが、現役の護衛艦です
スゴい
息子たちはそのスゴさ、理解…してません
たくさんの人が並んでいます
湾には様々な護衛艦が並び、潜水艦などの姿もあります
そのスケール、ただただデッカイ
第二次世界大戦終戦から70年になろうとしている今日
日本がこの間戦争をせずに平和な国として成り立ってきたのは
自衛隊と言う名の元での、国防あってこそだと思うのです。
「~せよ。」は隊員用の板です。
内部には、素人にも分かりやすい案内板もあります。
また、制服を着た自衛官が随所に立っているので
疑問があれば親切に教えてくれます
この「かなりとぶ」には、
かなり=内緒の意味があると推測、追及しませんでした
この台は
ヘリを乗せ航海する護衛艦なので
SH-60K(この日は不在)用です
館艦内には航海回数、無事故回数が記されています。
規律正しく訓練に勤しむ自衛官の姿が想像できます
長男から、次男にレクチャー
あの旗は
日の丸じゃないよ、旭日旗っていうんだよ。
日本の海上自衛隊の旗。
戦時中は日本軍の旗だったよ。
航海する時には、どこの国船か、あと所属が分かるように
旗を立てるんだよ
…とまで、言えたかどうかは定かではありませんが。
鑑を降り、駐車場まで歩き、次はてつのくじら館
…の前にお弁当だそうです。
息子たちにとっては憧れのおねえちゃん(従姉)
ダンス部の発表があるから見においで~
と、誘っていただいたので、みんなでお出掛けしました
高校!の、文化祭!!
ワタシが制服を着ていたのは何年前なの
いや、数えるのは止めておきましょ
これが楽しかったのだ~
若い感性で流行りモノを取り入れ、
アナとエルザ、次男が好きなオラフも一緒にお出迎え
螺旋階段までデコしてる
階段を登りながら四季を感じられる工夫に感心
3Dジブリ壁画の角にはパズーとシータが寄り添い
まっくろくろすけがぶら下がっていました。
地上には縮小オームも作っている徹底ぶり
全盛期の宮崎アニメは
今の子供達にも高揚感を与えるのでしょうか
さて。校舎内を歩いていると
ゴロゴロガラガラ音がします。
何かと思ったら、教室内でトロッコを走らせているとな
体重制限がなかったので(?)並んでみました
こちら「ハリーポッターの世界」
ホグワーツ城をぐるりと囲むようなコースです。
頑丈に作った重いトロッコを、男子生徒達が逐一
傾斜の上のスタート地点に戻しています。大変だ…
おまじないもかけてもらいました
同じように、
トロッコで水族館を探検する体験型展示も面白かった
ビビリな息子達、ジェットコースターは無理だけど
高校生のお手製トロッコは「また乗りたい」とのこと。
それから息子達2人乗ってもちゃんと動いた
ホバークラフト(ワタシが乗っても動いたよ~)
ここ理学部では巨大シャボン玉が楽しくって、ずっと遊んでます
フラフープで作れば、人も入れるって
Let's try
…そしてみんなシャボンまみれ…。
…洗濯のりくさくなりました…
この教室ではスライムも作らせてもらって長男大喜び
ガチャガチャで買ったらスプーンひとさじ分で100円なのに
いろんな色でたくさ~んのお土産
ヨーグルトケース(400g)にいっぱいです。
帰宅後遊ぶのはいいけど、
部屋のいろんなトコロにポトリポトリ
気付かず踏んでヒャッ
その分少しずつ減って、埃にまみれております
液体窒素の実験にも目を見張り
科学の不思議を感じたようです
どこの教室に行っても
頼もしいお兄さん、親切なお姉さん
素晴らしい学生たちに感心しました
特にカブトガニをメインに展示していた生物部
ここの男子生徒がスマートで
もぅ先生みたいで惚れ惚れしました
二つの教室をまたいで用意されたダンボール迷路発見
疲れていた(はず)の息子たちの目が輝きます
「2人で行ってくる」
兄ちゃんの頼もしい言葉に次男も着いて行きます
(暗い迷路だったら絶対行けていません)
ここのお兄さんも優しくて、
かなりの時間を要して迷路をクリアし
出てきた長男のミッションシート
(クイズやなぞなぞを解きながら進むようになっていたようです。)
ひとつひとつの答を丁寧に解説してくれました。
ワタシの勉強にもなりました
あとになってリーフレットをチェックしてみたところ
これ、1年生の出し物だったんですって。
高校1年生ってすごいなぁぁぁぁ
メインはおねえちゃんのダンス発表
さまざまなジャンルで30名のメンバーが
学年別、男女別、時には総勢で
ステージいっぱい躍動します
大人も子供も楽しめるよう工夫を感じる選曲でした
学生達のアイドル的存在なのか
声援も盛大
openingのPOPなジブリメドレーから
大変盛り上がりました
息子達も
おねえちゃんを発見するたびに
「おったあそこで踊っとる」と絶叫
手拍子と共に身体を揺らして
後半はぐったりバテていましたが
フィナーレの♪おどるポンポコリン♪で復活
一生懸命ってカッコいい。
おばさんになったワタシも、そんなふうに感じた75分でした
公演後の素敵なおねえさんダンサー達と
息子達デレデレです
もちろん男子ダンサーの面々もカッコ良かった
本当にまる一日、
期待をはるかに越えて、充実した日曜日でした
若返ったわ~ww
高校生のみんな、お疲れ様でした。
こんな機会を持たせてくれたことにも感謝です。
どうもありがとうございました
…用のない時にふらり立ち寄ると不審者ですが
こういった一般公開されているお祭り時には
様々な学校(専修学校・高校・大学)を見学するのは好いことだと思います。
こんなお兄さんお姉さんになりたい
こんなことできるようになりたい
ここでこれを学びたい、いっしょにやりたい等
子供達のモチベーションを上げるきっかけになります。
事前に通いたい学校の雰囲気を感じることで、目標として定めやすくなります。
自分の将来に迷ったり、ヒントが欲しい時にはおススメです。
ウチの息子たちにはまだ時期尚早で、純粋に楽しんでましたけど
ダンス部の発表があるから見においで~
と、誘っていただいたので、みんなでお出掛けしました
高校!の、文化祭!!
ワタシが制服を着ていたのは何年前なの
いや、数えるのは止めておきましょ
これが楽しかったのだ~
若い感性で流行りモノを取り入れ、
アナとエルザ、次男が好きなオラフも一緒にお出迎え
螺旋階段までデコしてる
階段を登りながら四季を感じられる工夫に感心
3Dジブリ壁画の角にはパズーとシータが寄り添い
まっくろくろすけがぶら下がっていました。
地上には縮小オームも作っている徹底ぶり
全盛期の宮崎アニメは
今の子供達にも高揚感を与えるのでしょうか
さて。校舎内を歩いていると
ゴロゴロガラガラ音がします。
何かと思ったら、教室内でトロッコを走らせているとな
体重制限がなかったので(?)並んでみました
こちら「ハリーポッターの世界」
ホグワーツ城をぐるりと囲むようなコースです。
頑丈に作った重いトロッコを、男子生徒達が逐一
傾斜の上のスタート地点に戻しています。大変だ…
おまじないもかけてもらいました
同じように、
トロッコで水族館を探検する体験型展示も面白かった
ビビリな息子達、ジェットコースターは無理だけど
高校生のお手製トロッコは「また乗りたい」とのこと。
それから息子達2人乗ってもちゃんと動いた
ホバークラフト(ワタシが乗っても動いたよ~)
ここ理学部では巨大シャボン玉が楽しくって、ずっと遊んでます
フラフープで作れば、人も入れるって
Let's try
…そしてみんなシャボンまみれ…。
…洗濯のりくさくなりました…
この教室ではスライムも作らせてもらって長男大喜び
ガチャガチャで買ったらスプーンひとさじ分で100円なのに
いろんな色でたくさ~んのお土産
ヨーグルトケース(400g)にいっぱいです。
帰宅後遊ぶのはいいけど、
部屋のいろんなトコロにポトリポトリ
気付かず踏んでヒャッ
その分少しずつ減って、埃にまみれております
液体窒素の実験にも目を見張り
科学の不思議を感じたようです
どこの教室に行っても
頼もしいお兄さん、親切なお姉さん
素晴らしい学生たちに感心しました
特にカブトガニをメインに展示していた生物部
ここの男子生徒がスマートで
もぅ先生みたいで惚れ惚れしました
二つの教室をまたいで用意されたダンボール迷路発見
疲れていた(はず)の息子たちの目が輝きます
「2人で行ってくる」
兄ちゃんの頼もしい言葉に次男も着いて行きます
(暗い迷路だったら絶対行けていません)
ここのお兄さんも優しくて、
かなりの時間を要して迷路をクリアし
出てきた長男のミッションシート
(クイズやなぞなぞを解きながら進むようになっていたようです。)
ひとつひとつの答を丁寧に解説してくれました。
ワタシの勉強にもなりました
あとになってリーフレットをチェックしてみたところ
これ、1年生の出し物だったんですって。
高校1年生ってすごいなぁぁぁぁ
メインはおねえちゃんのダンス発表
さまざまなジャンルで30名のメンバーが
学年別、男女別、時には総勢で
ステージいっぱい躍動します
大人も子供も楽しめるよう工夫を感じる選曲でした
学生達のアイドル的存在なのか
声援も盛大
openingのPOPなジブリメドレーから
大変盛り上がりました
息子達も
おねえちゃんを発見するたびに
「おったあそこで踊っとる」と絶叫
手拍子と共に身体を揺らして
後半はぐったりバテていましたが
フィナーレの♪おどるポンポコリン♪で復活
一生懸命ってカッコいい。
おばさんになったワタシも、そんなふうに感じた75分でした
公演後の素敵なおねえさんダンサー達と
息子達デレデレです
もちろん男子ダンサーの面々もカッコ良かった
本当にまる一日、
期待をはるかに越えて、充実した日曜日でした
若返ったわ~ww
高校生のみんな、お疲れ様でした。
こんな機会を持たせてくれたことにも感謝です。
どうもありがとうございました
…用のない時にふらり立ち寄ると不審者ですが
こういった一般公開されているお祭り時には
様々な学校(専修学校・高校・大学)を見学するのは好いことだと思います。
こんなお兄さんお姉さんになりたい
こんなことできるようになりたい
ここでこれを学びたい、いっしょにやりたい等
子供達のモチベーションを上げるきっかけになります。
事前に通いたい学校の雰囲気を感じることで、目標として定めやすくなります。
自分の将来に迷ったり、ヒントが欲しい時にはおススメです。
ウチの息子たちにはまだ時期尚早で、純粋に楽しんでましたけど
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
kimmy
性別:
女性
職業:
英会話講師
趣味:
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。
食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。
映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。
そんな私が
独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。
映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。
そんな私が
独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
最新記事
最新コメント
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析