忍者ブログ
高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月28日は何の日ですか?
って言うより
「ビスケットの日」なんていうのがあるのを
ご存知でしょうか

私は今春知りました
毎年それに合わせてキャンペーンを展開しているそうです
「オーストラリアに行くぞ~!!」と、
(昨年はカナダ
応募していた葉書が「ビスケット賞」に化けました
すごーい 嬉しーい

関東方面に暮らしていた私には懐かしい
  青い帽子

気になるのは 
  あんこ味?

様々なビスケット・クラッカー・クッキー等を作っているメーカーが
それぞれ何点かずつ入れてくれています
 
バラエティに富んだ贈り物、ありがとうございます!
来年は海外旅行、当てるぞぅ~

 これも作ってみたいわ
             オレオで






PR
5月学期からBear Vol.3になる女児のノートです


開校当時から通ってくれていますので、学習暦は1年半
ですが、もう5年生~
(1年生の頃から知っている子なんです。)

毎レッスン3ページほど、私の指示した内容をwritingする宿題があります。

それに加えて、こんなにカワイイ自主勉強してきてくれました
なんだか嬉しくてここにUPします







毎年1回、無料開放期間中の水曜日にお花見に行っています

ライトアップもしてくれて、駐車場も近いし散策も出来る

例年に比べて断トツの人手でビックリ
ここでもアベノミクス効果ですか?
 平日なのににぎやかでした。

家族4人分の席取りなんてたいしたことではありません。
酔って気分の良さそうな方と、
タバコの煙を避けて、お弁当を食べつつお花見
 

そして園内散策
 父ちゃんと。
          玉藻城の土台を見つめ、堀の鯛に喜んでいます
昨年は、一つ一つ番号をふられて転がっていたお城の石垣(土台)の石が、
しっかりと重ねられています

天守閣が出来たら、それは壮観でしょう玉藻城
最上階が下の階より張り出している「南蛮造り」と呼ばれる、
全国でも類を見ない珍しい形式だったそうですよ。
文化庁からの許可が下りての完成の日を長男も楽しみにしています

それから、牟礼の石灯りロードに出展(?)される作品達も見てきました。

      カワイイのも明るいのも
     色んな作品がたくさん

次男が「かぁちゃーん、もぐらがおるよ~!」
「こっち、かわいいねこ~!!」
などと、逐一大声で呼びます。
お庭にこんな灯りがひとつあったら素敵でしょうね
(ウチは庭さえありませーん)
陽が落ちた後、家族で手をつないでの幸せ散歩でした





現Cコースの生徒は、お母さんに
"落ち着きが無い"と言われて入会しましたemoji

加えて"集中力が無い"と相談されましたが、
そんな単調なレッスンではありません。
大丈夫emoji
毎回みっちり指導していますemoji

最初に出来なかったことを、出来るようになる喜びを知って欲しい。
自信をつけて欲しいと思っていますemoji

「こんなん無理。読めない。」と、
最初は触るのも嫌そうだった絵本emoji
”MY FIVE SENSES”
今は自力でreadingできますemoji

Open Classでは
お母さんの隣で読み聞かせemoji

emojiがんばったねemoji





今年の桜は場所によっては
例年より2週間も早く咲いたそうですが
四国はまだかまだかとヤキモキしました

まだかまだかと思っていたら
あれよあれよと咲き始めて、屋島もピンクのドット柄に

我家の2013年、最初のお花見は…
私の実家近くの鴨島公園
ここでは現主人を含む友人達と夜桜花見も楽しんだ場所です

主人は友人の結婚式に出席しているので
私だけ(結婚以来亜初めてかも…)実家に足を運んで
息子達とじーちゃんばーちゃんと散歩に来ました


母に手を引かれる息子達を、後ろからそっと見ている私も幸せ気分

           満開です
水辺で遊ぶ長男は上着を濡らして
ばーちゃんが何とかしようと奮闘
次男はおやつ狙いかなぁ…

楽しい散歩でした





カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
kimmy
性別:
女性
職業:
英会話講師
趣味:
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。

食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。

映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。

そんな私が

独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
最新コメント
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 英会話のある生活 in 屋島 PART1 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]