忍者ブログ
高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開校してからポツポツと入会してくれている生徒達

みんな頑張ってレッスンに通ってくれていますが
この春、初めて退会者が出ました

お引越しです…

「大阪に越しても、
英語の勉強続けます
と、嬉しい弁
近くに、好いアルクの教室があったらいいね
Fight~ Hくん






PR
お知り合いの方(いつものYさんです)に
みかんをたくさん、たくさんたくさぁぁん
いただきました

わぁいわぁい

我家はみーんな柑橘系大好き
なので、みかんのままでも充分食べられるのですが
大量過ぎるのと
Yさんが、早く食べたほうがいいよ~
と、おっしゃっていたので

みかんシロップを作ることにしました
国産、しかも高松、屋島の麓の畑で採れた
無農薬・自家製みかんで
なんという贅沢

大量の皮むきも息子達が喜んで
手伝ってくれるので早い早い
少々甘皮が残ったって気にしない
    

重曹入れてお鍋でクツクツ…
できたぁぁ
   大瓶に2本

毎朝のヨーグルトに大当たり
ゼリーにしても美味しくて
あっという間に完食してしまいました





たまーっにフリーペーパーのクーポンで
ランチが特価になっています

気になっていたものの
街中なので行く機会の無いまま
お店ができてからもぅ3年

平日、主人と自転車デートの目的地に設定
入店前に
「メニューによっては不足気味ですがよろしいですか?」
と、一応確認されました。

デザートの種類が少なかった
(全然足されてなかった…
料理は追加ありました。)
それを除いては大満足

揚げたてのてんぷら
(好きな野菜を選んで厨房の方に渡すと揚げてくれます。
番号札をもらって順番待ち

地産地消のお惣菜は優しい味付けで
ビュッフェなのにイイモノを食べている感じ
    
ドリンク込みでこの値段
(1680円クーポン使用で980円)
   また、行きたいです





息子達の通う保育園では、
年中・年長クラスの子供達は(任意で)、
隔週ごと(月2回)水泳指導を受けていますemoji

園からバスで5~10分の
瀬戸内スイミングスクール。
1回参加するごとに1300円emoji
高いと思うか
お得と思うかは個人で違うとして…emoji

長男はスイミングが大好きemojiなので
投薬があってお休みしなければならなかった時などは
本当に悔しそうな顔を見せますemoji

「スイミングスクールに行って、
どんなことをしているのかなemoji
そんな疑問に応えるべく
保護者の見学OKemojiの日時が
年に二回ほどあるのですemoji

平日なので、私だけ、時間を作って見に行きますemoji

6歳くらいの子供は、親が来ているのを発見すると
emojiぱぁぁっemojiと、明るい表情になるのが定番ですが

長男
   ムスッemojiとビート版の片付け

サラッと目前を通り過ぎ、更衣室方面へemoji

後で聞くと
「え~、だって母ちゃんに手を振ったりするの、
恥ずかしいよ~。」ですって。

うそ、もう可愛げ無くなってきてる…emoji



大好きな「たから」の苺大福

今季も美味しく頂きました。
12月から5月までの期間限定販売ですが

私的には
苺が一番美味しいのは2月~3月頃ではないかと思っています。
契約農家で作られた大きくてキレイな苺が
白餡と柔らかな餅に包まれて
絶品です。

今季の食べ納めに
イロイロ味見してみました
   ね、キレイでしょ
左手前:大きいのはみかん大福
右手前:苺大福
左奥:煎茶苺大福
右奥:チョコ苺大福

季節ごとに変わる大福はもちろん
次の楽しみはお彼岸の
「しそおはぎ」
きな粉やあんこのおはぎは自作しますが
これだけは…
発見したら購入しちゃいます
甘味が苦手な方もOK
塩味のしそがあんこと合間って絶妙
おススメです。





カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
kimmy
性別:
女性
職業:
英会話講師
趣味:
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。

食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。

映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。

そんな私が

独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
最新コメント
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 英会話のある生活 in 屋島 PART1 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]