忍者ブログ
高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週はバレンタインレッスン

土曜日クラスは9日
水曜日クラスは13日 に準備してます

    
生徒達は好きな人にカードを書いてもらいます

私はお菓子を焼きました

土曜日クラスは オレンジブラウニー
        チョコフレーククッキー
        マーマレードのアメリカンクッキー 

水曜日クラスは マーマレードケーキ
        ホワイトチョコのアメリカンクッキー      
        ミルククッキー 

喜んでくれるかな

子供達にとっての好きな人は
女児は即答で「パパ!」
男児は「え~、女の子がプレゼントあげる日でしょ?」
としぶしぶ…

でも only in Japan の話であって
各国では恋人達の日だよ
(あれ?両親相手にカード書くのもちょっと違うかな?)

とにかく、好きな人にカードを書こう
I LOVE YOU!
みんな上手です
  
皆、概ね正しく自分の名前を記すことが出来ます
アルファベットも、
大文字なら、見て確認しなくても
言えば書けるようになってきました

この調子で続けてゆくべし~




PR
我家の面々はそんなにのん兵衛ではありません。
が、
数年前から縁があって毎年買うようになった
   立春朝搾り

酒屋さんが蔵元さんへお手伝いに行き
無病息災のお払いを受けたありがたいお酒
2月4日、その日のうちに頂くことができます

今年はススメられるままチーズも購入
 内子産う~ん、美味
              ホンットにスーパーで売ってるカマンベールとは全然違います   


息子達が寝てから
主人と一緒に頂きます







田村神社の節分に、初めて行ってみました
(今年は2月3日が丁度日曜日でしたので。)

その近所に暮らしている方の勧めで
遠回りをしてコープに駐車
難なく神社へ

まぁぁぁぁ
すんごい混雑で辟易…

 五メートルの鬼の面を焼く鬼やらい神事。
        諸々の災厄を祓い福を招きます。
人形(ひとがた)と呼ばれる紙に自身の罪や穢(けが)れを移し、それを鬼の面に貼り、
焚き上げることによってお祓いをする行事だそうです。

神社の豆まきのお餅やお菓子を息子達に取ってやりたくて
人ごみの中へ果敢に割り込んで行ったけれど
ダメでした
えぇダメでしたとも

そして長男に
「母ちゃん、なにが楽しいの?」
と言われてしまい…
早々に帰路につきました

息子達は
ランチに利用した「さぬき一番」での
ひと時のほうが楽しかったようです





節分は、次男の誕生日です
病気になって心配して、抱いたり叱ったり
忙しく子育てしながら
早くも3年
無事に大きくなってくれてありがとう

ずっと前から
「いちごのケーキとお寿司」をリクエストされていたので
一緒に作りました。

イチゴ大好き~    「ふ~っ」が、「ぶ~っ」    「はい、食べよう」 
    


 プレゼントは兄ちゃんセレクト
              盾と剣です。喜んでます 

夕食は皆で手巻き寿司
 心配になるくらい食べます

 恵方巻きだけは「たらふく」
              頂き物ですけど…
南南東を向いて、それぞれが大きさの違う巻き寿司を手に持ち
「コレだけは黙って食べるんだよ。」と言っているのに…
次男はずっとお喋りしてました。

彼の誕生日は毎年巻き寿司でお祝いです









4年前、ベルギーに修行に行ったU君が帰ってきた!!

彼は九州男児だけれど、
高松のとあるレストラン料理長に憧れて、単身四国へemoji
料理人の新人見習いの仕事はキツく、
最初は買出し、野菜洗い、キッチンに立つのも難しい…(らしい)
それでも尊敬する調理長の元で、様々な先輩の指示を仰ぎ
懸命に働いてきました。

何年か経って、
「アントルメ(食後の甘味)を任せてもらえるようになったんです!」と、
報告しに来てくれた時の誇らしげな顔emoji
私の柄ではない洒落たお店に主人と足を運んだのも、
U君のアントルメを口にしたかったがためでしたemoji

根性のある青年、応援してましたemoji

その頃から、海外で勉強したいと思っていたのかもしれません。
4年間、ずっとベルギーに滞在していたのかと思いきや、
EUではデンマーク料理が流行っているとかで
デンマークに移動emoji
気に入ったレストランの扉を飛び入りで叩き、
募集もかけていないのに雇ってもらっていたそうです。
個人主義のヨーロッパの暮らしが肌に合うと言って
今度はフランスに行くそうなemoji

「香川県って、うどん県になったんですってね。」
笑いながらU君。
遠方から足を延ばしてくれてありがとう。
次回はいつ会えるか楽しみに待っています。

数年後にフランスから帰国した後
九州で独立したら、一度は家族で訪ねたいなぁemoji




 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kimmy
性別:
女性
職業:
英会話講師
趣味:
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。

食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。

映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。

そんな私が

独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
最新コメント
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 英会話のある生活 in 屋島 PART1 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]