高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
園児達は8月中、
夏休みの小学校の体育館を利用させてもらって
毎日毎日運動会の練習をします
その成果を見に行くのを
私達保護者はとてもとても楽しみにしています
初めてあすなろ保育園の運動会に参加したのは
長男0歳の夏でした
0.1.2歳の幼児は、大抵、競技を終えたら早々に帰宅します
でも、私は最後まで参観させてもらったのです。
この保育園で過ごして、どんなことを学んでゆくのか知りたかったし
どの子供たちの競技もとても可愛くて、退出するタイミングを逃していました
1歳児は歩けるのね
2歳児はまだ泣き虫だなぁ
3歳児はヨタヨタ走るし
4歳児になると楽しめるようになっている感じね
などと、長男の未来の姿を想像していました
特に5歳&6歳の幼児達の鼓笛隊の勇姿は
親でなくても感動します

素晴らしいマーチング
規律正しい演奏
じ~ん…とします


そしてとうとう(過ぎてしまえば早かった…)長男きくぐみ
重い旗だけど、キレイに振ってました
隊列も崩しません
ちなみに競技は
忍者の”祭り”から
障害物競走
ホント、成長したなぁぁぁ
感動の日曜日でした
夏休みの小学校の体育館を利用させてもらって
毎日毎日運動会の練習をします

その成果を見に行くのを
私達保護者はとてもとても楽しみにしています

初めてあすなろ保育園の運動会に参加したのは
長男0歳の夏でした

0.1.2歳の幼児は、大抵、競技を終えたら早々に帰宅します

でも、私は最後まで参観させてもらったのです。
この保育園で過ごして、どんなことを学んでゆくのか知りたかったし
どの子供たちの競技もとても可愛くて、退出するタイミングを逃していました

1歳児は歩けるのね

2歳児はまだ泣き虫だなぁ

3歳児はヨタヨタ走るし

4歳児になると楽しめるようになっている感じね

などと、長男の未来の姿を想像していました

特に5歳&6歳の幼児達の鼓笛隊の勇姿は
親でなくても感動します


素晴らしいマーチング

規律正しい演奏

じ~ん…とします



そしてとうとう(過ぎてしまえば早かった…)長男きくぐみ
ちなみに競技は
障害物競走
ホント、成長したなぁぁぁ

感動の日曜日でした

PR


Banana

May <5月> 9th 16th 23rd 30th
June <6月> 6th 13th 20th 27th
July <7月> 4th 11th 18th
August <8月> 1st 8th 22nd
Apple

May <5月> (12th) 19th 26th
June <6月> 2nd (9th) 16th 23rdh 30th
July <7月> 14th 21st 28th
August <8月> 4th 11th 18th 25th
Apple

May <5月> (12th) 19th 26th
June <6月> 2nd (9th) 16th 23rdh 30th
July <7月> 14th 21st 28th
August <8月> 4th 11th 18th 25th
5月学期から、土曜日のappleコースを新設しております

これまでと同じように「英語好き~



それぞれのコース、レッスン最終日はopen classとします。
保護者の皆様には普段のレッスンの様子を見て頂く機会となりますので
どうぞ足を運んで下さい。
何ができるようになったかな

どんなことをしているのかな

楽しそうにやっているかな

普段の実力が発揮できるかどうかは分かりませんが、
頑張っている生徒たちをお母さんが褒めてあげることで、
本人達のモチベーションはUP


見学していただくことで、自宅学習のヒントもつかめるかも知れません。
当方に、リクエストしたいことも出てくるかもしれません。
皆様の御意見を伺えることを期待しています

兄弟そろって頑張っている土曜日
Apple vol.2
しっかり終了しました
元気な男子二人で切磋琢磨
Ring - a - ring - a - roses
を歌い出すと
どっちかがどっちかにキックしたりしだすのですが…
競争しあうように、語彙もいっぱい覚えました
Vol.3でも同じように頑張りましょう
レッスン後、お母さんと話をして
自分の早口を反省

日本語の喋りが早いのは私の近辺に居る人は皆知ってます。
(そして感情が高ぶっている時は更に1.5倍速
)
英語も、気をつけないと早くなってしまうのだ…
楽しくレッスンできていると、そのことについて気を抜いてしまっていました
Pardon?
Speak slowly.
Once more, please.
とかも、今後うまく使っていけるよう口語に取り入れていきます


しっかり終了しました

元気な男子二人で切磋琢磨

Ring - a - ring - a - roses

どっちかがどっちかにキックしたりしだすのですが…

競争しあうように、語彙もいっぱい覚えました

Vol.3でも同じように頑張りましょう

レッスン後、お母さんと話をして
自分の早口を反省


日本語の喋りが早いのは私の近辺に居る人は皆知ってます。
(そして感情が高ぶっている時は更に1.5倍速

英語も、気をつけないと早くなってしまうのだ…

楽しくレッスンできていると、そのことについて気を抜いてしまっていました

Pardon?
Speak slowly.
Once more, please.
とかも、今後うまく使っていけるよう口語に取り入れていきます

カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
kimmy
性別:
女性
職業:
英会話講師
趣味:
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。
食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。
映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。
そんな私が
独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。
映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。
そんな私が
独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
最新記事
最新コメント
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析