忍者ブログ
高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お風呂に向かう時も、橋を渡ります
この満月は、スーパームーン 
(スーパームーンとは、通常の満月より大きく明るい満月のこと。
NASAによるとこの5月の満月は、2012年の他の満月より14%大きく、
30%明るいそうだ。NASAの報道より)

 長男は父ちゃんと 
              次男は母ちゃんと

露天風呂からもスーパームーンが見えました
大きなお風呂に慣れていない次男の、湯船を歩く姿はまるで宇宙遊泳
かわいい姿です 
私が一緒にお風呂に入れるのはあと数年…

家族みんな大きなお風呂に入って気分上々
おまけに、たまたま(すごい偶然
お風呂で徳島の大好きなお兄ちゃんに会って  はしゃぎまくり

普段より夜更かしで、バタンキュー

翌朝もみんなニコニコ  
楽しかったね


 おまけ
             ご機嫌な二人のナイスショット



PR
公園で遊んだ後は、BBQです~

家族だけなので小さな炭火
父ちゃんが美味しく焼いてくれます

 息子達は焼肉より焼き鳥が好き

アチアチ     頬張ります

 皆仲良く、美味しく食べてますと…

      次男がお皿を落とす決定的瞬間
   ② 
   美味しく食べてま~す      あ、落ちちゃった…

お腹いっぱいになったら、ちょっと休んでお風呂にお出掛けで~す




吉野川ハイウェイの公園へ

 カバに食べられる
                次男に勧めたら泣いて嫌がり、小さな滑り台へ…

 これ滑る    やっぱりこっちにする…
      
     …ところが、どっちも滑りませんでした

      兄ちゃんはノリノリで長ぁい滑り台を楽しんでます

それからこの公園のメイン遊具
  クリスマスツリーみたい  長男頑張って上ってます

ビビりな兄弟ですが、やっぱり年齢も違う分遊び方も違う
長男は、いろんなことにチャレンジして、デキるようになっていく
次男は兄ちゃんに追いつけ追い越せ
で、楽しく遊びました


 



大型連休、みなさんはどこかにお出掛けでしたか?

どこも混んでいるだろうし…と、特に予定も無かった我家ですが
どこにも出掛けないのも子供が可哀相かなぁ、と。
4月の末(おそっ)に、
「どこか空いていたら、行こうか。」と、主人が…

近隣県で、コストがかからないうえ、子供が喜ぶところ
あちこち電話連絡をして、やっとこ「エッ

意外なところでバンガローが空いていました
吉野川ハイウェイ

ちょっと分かりにくかったのですが、
やっと到着
きゃ~、素敵素敵

 父ちゃん運転疲れでダウン
                  息子達は嬉しくって足バタバタ~

休む間もなく公園へGO

 橋を渡って歩いて行けます

さて、どんな公園かな





次男にとって初めての潮干狩り~

知人が教えてくれたスポットは、狭いけれどキレイなアサリが転がっていました。
「きゃ~
無料食材に目がハートの私は、戸惑って涙目の次男もソッチノケ
それでも5分も経てば大きな自然砂場に夢中になって、あちこちで砂を巻き上げまくり
順応性の早いこと…

長男は貝より蟹~と、動くものを懸命に追いかけています。
そして自分で触れ(捕まえ)たの、初めてかもしれません。

 うれしそうな笑顔

次男も寄って来て、「見せて~」 
 なになにと気にしている割に、手を出しません。ビビッてます
ちなみにマテ貝も採ってみるつもりで、塩も持って行ってました(次男の腕の中)。

曇ってきたのに帰ろうともせず、親は貝。息子達は砂遊び。
半日海に居たところ…
疲れて… 夜の寝相はこんな感じに…(笑)

そして翌日、砂抜きしたアサリのお味噌汁  美味しかったのだ
両手いっぱいの、天然香川牟礼産アサリ、ごちそうさまでした







カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kimmy
性別:
女性
職業:
英会話講師
趣味:
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。

食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。

映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。

そんな私が

独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
最新コメント
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 英会話のある生活 in 屋島 PART1 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]