忍者ブログ
高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日長男がもらって来た風船パンダ
    椅子におすわり

これを次男が気に入って…
 おんぶしてます…
                 …だっこじゃないです

このパンダをおんぶして、兄ちゃんとハイハイ競争をするのがブームです

兄ちゃんも面白がって競走してくれます。
勝敗は…ないようです(笑)



PR
高松テルサでイベントがありました
長男が参加資格のある年齢だったので、英語のクラスに参加してみました

  人数はこんな感じ

たまたま同じ保育園のクラスのお友達も一緒だったので
緊張がほぐれたのか、喜んでました

年齢と学習暦がバラバラな子供たちを
一斉に指導するのは大変そうです

メモリーゲームやフルーツバスケットを楽しんでました

 
レッスンの後にもらったお土産パンダが嬉しいって

 
着ぐるみパンダと記念撮影

後にこの風船パンダは次男のお気に入りに







私の教室は、主に水曜日と土曜日にレッスンを入れています。

たいていWeeklySongを歌った後、
"What day of the week is it today?" と問い、
"It's Wednesday!" と、答えが返ってくるのですが…。

毎回同じではつまらないと。

"What day of the week do you like?" と聞いてみました。
すると、一人は黙ってしまったものの、一人は
"I like Wednesday. " と、答えました。
「だって、I like English! 楽しいもん。」 ですって

彼女の場合、英語だけじゃなく、
水曜日がお父さんのお仕事休みが多くて嬉しい日…ということなんですけど

これからも、生徒が楽しく通ってくれる教室づくり目指します

ちなみに答えが出てこなかったもう一人の生徒は
「だっていつもと違うこと聞くんだもん…。」と、固まってました
…違うこと聞かれたと、分かっただけでヨシでしょう

上映は3Dだったそうだけど、私は自宅で観賞。

海の映像がとてもきれいで、吸い込まれそうな青…
大自然の中、人間ってなんてちっぽけなんだろう
と、しみじみ感じる作品でした。

洞窟探検なんて、冒険心が強くても私には出来なぁぁぁい

過去、NZの洞窟に土ボタルを見に行った時もドキドキしたけど、一人じゃなかったし
実際発光昆虫の幼虫とはいえキレイだったから…
脱線

舞台はパプア・ニューギニア
嵐さえ来なければ、普通の探検で済んだのに

一人死に…二人死に…
だんだん辛くなってきます

チームワークが悪くなっていくのは、さもありなん
無知だったり我侭だったり女が足引っ張ったり…、
この流れ、昔なにかの山岳映画でも観たような…

と感じてしまうように、ストーリーはありきたり。
でも、映像は素晴らしい。

有名な探険家の父に素直に従えなかった息子が
数々の危機を乗り越えながら成長していく過程も見応えあり
倒れた父親を腕に抱いて、
”You are alive, becouse of him!" と道楽億万長者のプレイボーイに
”I gonna kill you.” と睨みをきかせて追い払うあたり

ハラハラしたい方は見て下さい。
同系列で「フローズン」って映画も涼しくコワイです






父ちゃんの誕生日は3月9日。
サンキューの日です。
人に言うと、勤労感謝の日と間違われてしまうのですが、
もっと単純でして…

父ちゃんはチーズケーキが好き。
なので毎年チーズケーキを焼きます。
今年も例に漏れず

 本当はアプリコットジャムを塗るだけで、シンプルに仕上げたいのですが。

息子に手伝ってもらうと、イチゴとクリームは必須(笑)

父ちゃんの帰宅を待って、これにロウソクを立ててBirthday songを歌います

次男が尋常なく喜んで、手を叩いて歌ってくれました。
長男の描いてくれた絵に、父ちゃん感涙

…でも、次男、誰の誕生日のおかげでケーキを食べられているのか、絶対分かってないと思う…

ちなみに長男と勝手に相談して決めた誕生日のケーキルール

2月 次男 ロールケーキ 今年は米粉で作りました。
3月 父ちゃん チーズケーキ 何故かイチゴでデコレーション
4月 長男 チョコレートケーキ 普段食べさせてないもので…
7月 私 高松の美味しいケーキ屋さんで購入(予定) だって自分で作るのって…

12月のクリスマスケーキは弟の勤めるケーキ屋さんで購入するので焼きません。

お菓子やパンは息子達が喜んでくれるから、作り甲斐あるんですよね~
(いや自分自身が甘味好きだからだな。)





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kimmy
性別:
女性
職業:
英会話講師
趣味:
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。

食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。

映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。

そんな私が

独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
最新コメント
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 英会話のある生活 in 屋島 PART1 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]