忍者ブログ
高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年の12月から、我家のベランダには土でいっぱいの大きなトランクがあります。
その中には、徳島生まれのカブトムシの幼虫が5匹
(徳島の友人が山で掘ってきたものをわけてもらいました

今日、その中に、高松産の幼虫達も加わり、一気に人口密度(?)UP
私自身、カブトムシの幼虫を発掘したのが人生初。
息子達の為に行ったのですが、とっても面白かったんです

ブログにも時々登場する、素人らしからぬ腕前で沢山のお野菜を作るYさん。
畑に幼虫が居るから、良かったら取りにおいでと声を掛けてくれました
図々しい私達。家族揃ってお邪魔しましたとも

さて、畑のどこにいるのでしょう??
Yさんは、椎茸も自家栽培しています(これがまた、無茶苦茶美味しい~
菌を埋めてあった原木は、栽培が終わると用無しですから、畑の隅に積み重ねられています。
なんと、その捨てられる予定の古木の中
いるわいるわびっくりしてしまいました。
ベリベリと木の皮を剥ぐと、カブトムシの幼虫がコロリンコロリン眠っています。
発育の良さそうなコを摘みます(息子の前では嫌がりません
元気な輩は、原木が置かれている周辺の土の中に潜っています。
長男は幼虫を傷つけないように気をつけながら掘りました。

こんなに簡単に沢山のカブトムシをGETできて良いのでしょうか?
…いや、きちんと育てられたらの話?


夏には、元気なカブトムシ達が育つでしょうか、管理は父ちゃん任せです
息子達の喜ぶ顔を見るために、父ちゃん、後は頼んだぞ




PR
今日のレッスンでは、先週末9歳になったMちゃんの誕生日もお祝いしようと計画

授業を5~10分ほど早く終わらせて、Eric Carlの "The Secret Birthday Message"
を読んで、カードと小さなプレゼントを渡そうかと
クラスメートのCちゃんが、可愛い雪だるまも書き添えて、
一生懸命 HAPPY BIRTHDAY(多分彼女の人生で最初のwriting)
Mちゃんの笑顔写真を貼り付けて、心のこもったカードの出来上がり

準備万端!!

の、つもりだったのですが。

う~ん、相手は子供の生徒達。
「5分早目に終了させる」ことが、先ず出来ませんでした

これは熱心な生徒達である証拠なのですが、新しく導入した単語が覚えられないのが悔しいのでしょう。
ずーっと、なんだっけ?なんだっけ??なんだっけ???と…終わらない

絵本は読めなかったけど、CちゃんからカードをもらったMちゃんはびっくりそしてにっこり
「えっ!何時の間に作ってくれてたの??」

もちろん会話は "Here you are." "Thank you." "You are welcome."
しっかり定着してます

あぁっ、しまった
プチプレゼント渡すのも忘れちゃった、来週必ず






知人に橙をた~くさ~ん頂きました
30kgの玄米用大袋に半分くらい
自家製無農薬ダイダイ(鏡餅の上に乗せる柑橘ね)。

これは絞って醤油と半量ずつあわせてポン酢にすると、美味しいのだ~
冬は特にお鍋におススメ。
それから餃子とか

…以上は、橙が入手できれば普段から作ります。


それでもなにせ大量だったし、キレイな橙だったので、
2.5kg分でマーマーレードを作ってみました

 お鍋にいっぱいできたものを瓶に小分け。
一部手土産にして差し上げたり、お菓子作りに利用したりと大活躍

家族も喜んでくれるし、食卓が爽やかな気がします。
それもこれも立派な橙のおかげ
ありがとうございました








神戸の友人から、バレンタインの贈り物が届きました。

彼女自身もお菓子作りについてはセミプロの腕前
今までも、クリスマスやバレンタインには、感動する美味しいお菓子を贈ってくれました

今年は、彼女が師事する es KOYAMA の、彼女特選お菓子セットを送ってくれました。



チョコレートの円サブレ
抹茶チョコを挟んだ奏ケーキ
グラス(糖衣)が美味しいバウムクーヘン

それに、彼女お手製のチョコトリュフ。
これが一番美味しくて、一番に完食

甘いものって、幸せな気分になっちゃうんだな~
(え?私だけじゃないよね?)





今年のバレンタインは
(ってか、今年のバレンタインも。)
対象は家族メイン

ダブルナッツ(マカダミア&ピーナッツ)のガトーショコラと
バナナとくるみのキャラメルパウンドケーキ
 作ってみました

ま、本音を言うと自分が食べたくて作るんですけどwww
今作は両方とも主人にも好評
息子達には、チョコレートを沢山与えたくないのでバナナケーキのみ、素で充分


生徒達には、購入した可愛いチョコをあげたけど、来年は作ろうかな~










カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kimmy
性別:
女性
職業:
英会話講師
趣味:
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。

食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。

映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。

そんな私が

独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
最新コメント
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 英会話のある生活 in 屋島 PART1 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]