忍者ブログ
高松市屋島西町で子供たちに楽しく英会話を教えています。あと食べることが大好きです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ある日突然、届いた黒豚肉

 どなたからの贈り物かと思いましたら…

タカノフーズさんからの、懸賞当選品 でした。

応募していたことも忘れていました

ウチ、主人以外は納豆大好きなんですわ
おかめ納豆「おかめちゃん」は、有名ですよね

普段は購入しないような高級なお肉ちゃん

 シンプルに、白菜の間に詰めて、酒蒸しにするだけ。

 三つ葉を載せて、子供用にお豆腐も加えて

素材を損なわず、美味しく頂きました






PR
年末も忙しくて、なかなか会えなかった仲良しの友人とランチ

カフェパスタ アルボーレ塩屋町店

開店当時から、オープンテラスが気になっていたカフェ。
太田店には度々足を運んだことがあるのですが、塩屋町店は初めて

トレーを持って、セルフでメインなどを注文し欲しいサイドを選び、
座席で待つ。ワクワク

生パスタ、美味しい~
ハーフピザはちょっと物足りないかも

これはクーポンを使って780円のハーフ&ハーフセット

 ハーフパスタ+ハーフピザ+スープ+サラダ

明るくて、イイにおいがして、お喋りも弾んで、長居したくなるカフェ
でした














ある日、母ちゃんにチューして~というと

二人そろってチュ~ の、ポーズ

 …なんか、アヒルみたいなんですけど(笑) 

母ちゃんは癒されます~
1月学期最初のレッスン週の様子

私は久し振りに声を出し
歌を歌って踊ったり
リズムにノってチャンツ。
生徒達の大笑いにつられて笑顔になって(特に福笑いで)、
喉が痛いです(笑)

誰もテキストブックに名前書いて来てなかったことは
残念ですが。
数人の生徒達が宿題をきっちりやっていないことも
残念ですが。

皆元気でよろしい!!

新しい英語歌を「この曲知ってるよ!」と、
積極的に歌うbananaコースの生徒達。
このクラスは、テキストに載っていない歌も教えています。
今学期は可愛らしい一曲をセレクトするよ
実は私も、毎回一緒に歌うのが楽しいのです

appleコースの男児生徒達は、1月学期からの入会ですが、
もう何回もレッスンしているように感じてしまうほど
お互いに、リラックスして、自然体でレッスン
あっという間の45分でした
夢中になっていて、お迎えが来ても
「え~、まだ帰らないよ~」「楽しかった


素直な反応が直に感じられて、
嬉しいなぁ。

生徒達の明るい笑顔を目前にしながらのレッスンは、
楽しい以外のナニモノでもない。

皆に応えられるよう、先ず自分も健康に留意して、元気に!

今学期もたくさんの英語に触れましょう。
DVD教材、観賞するのも宿題ですよ~






本格的にALCの看板をしょって英語教室を開く前に、
個人的に英会話を教えていた生徒の中の一人へ。

Welcome home!

昨年の夏を日本で過ごすことなく、
冬のオーストラリアへ飛び立った日本男児

頑張って貯金して(なけなしのお給料からせっせと!)、
英会話も勉強して(How do you do? と 
How are you? の使い分けも出来なかったのに…
 
飛び立つ前の最後のレッスンでは、
「生きて帰ってこれたらまた会いましょう。」と、
半分本気?で言っていた、初めての海外渡航

ご家族の意向で、予定より早い帰国となってしまったのは残念だったけれど、
かなり充実した OZ life を送ってきた様子
英語力の上達度合いと、異国の面々に物怖じしない物腰に
成長を感じました

大人は、お酒があれば国境を越えられるのかしら…?
と、思ってしまうほど、飲みまくっていたみたいですけど

無事の帰国、何よりです
けど、オージータイムで過ごすのは止めときましょう
(Don't be late for our meeting time again!)

お土産に、マカダミアチョコ頂きました
来週のレッスンで、生徒達と頂きます。
どうもありがとう





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kimmy
性別:
女性
職業:
英会話講師
趣味:
旅行 映画鑑賞 食べること
自己紹介:
二人の息子と一人の旦那に囲まれて、日々慌しくも楽しく過ごしてる普通のオバサン。

食べることが大好き!なので、息子達もか~な~り~食いしん坊。

映画も大好き。
毎日でも観ていたい…けど、現状ではムリ。
良い映画を観ると癒されて、ストレス発散にもなります。

そんな私が

独身時代に身に付けた英語を、ALC kiddy CAT の教材を使いながら、楽しく学んで欲しい!と、指導に当たっています。
最新コメント
ブログ内検索
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 英会話のある生活 in 屋島 PART1 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]